念仏宗【念佛宗 】無量壽寺|

念仏宗【念佛宗】三寶山無量壽寺 暮らしの中の仏教語

念仏宗の総合案内 サイト更新日2025-10-18
念仏宗【念佛宗】無量壽寺|

念仏宗【念佛宗】三寶山無量壽寺 暮らしの中の仏教語

サイト更新日2025-10-18

トップページ今までに紹介した言葉語源その31「無分別」

  語源その31「無分別」  

「無分別なことを言う」「無分別な行動をとる」などと、「無分別」は、常識を弁えず、分別がないこと、
また、後先を考えず、軽率に振る舞う、といった意味で使われます。
これは、もともと仏教語で、迷いから来る凡夫の分別を離れた、
真理を悟る心、物事の平等性を悟った状態をいいます。
世の中では、多くのものが、比較によって価値を判断されますが、
仏教語の「無分別」とは、比較による価値ではなく、それ自体の価値を知ることです。
「あるがまま」を「あるがまま」に知るという、仏の智慧を教えています。